-
ミニチュアON AIRランプキット
¥1,500
SOLD OUT
ミニチュアON AIRランプが一つ作れるキットです。 ミニチュアといってもお部屋の外に飾って家族に状態をお知らせするには十分な大きさです! サイズ:4cm(高さ)×10cm(幅)×3.6cm(奥行き) スイッチでランプのON/OFFができます。 ON AIRの文字は好きな文字にアレンジ可能です!リモートワークや自宅学習中、ゲーム中などに光らせて家族にお知らせしましょう。 「ON AIR」「勉強中」「飲み会中」など、いくつか作って差し替えも可能です! 初心者の方でも簡単にブレッドボードでの電子工作を楽しんでいただけます。 【キット内容】 -MDFボード -ジャンプワイヤ(短)×6 -ジャンプワイヤ(長)×2 -LED×2 -ボタン電池 -ボタン電池ケース -スイッチ -ブレッドボード×2 -トレーシングペーパー 【ご自宅でご用意いただくもの】 -木工用ボンド -定規 -油性マーカー(赤色+好きな色) -鉛筆 -はさみ -両面テープorテープのり -汚れてもいい紙 -グルーガン(あれば) -PDFの印刷 【つくりかた】 作り方マニュアルはご購入者の方に発送時のお知らせメールにてURLを送付します。 本品にマニュアルは付属しません。 【注意事項】 LEDやボタン電池はとても小さいため、誤飲の危険性があります。 小さなお子様の近くではご使用にならないようにお願いします。 ショートや感電の危険があるため、LEDとボタン電池は水につけないように注意してください。 ボタン電池の寿命はこのキットの場合連続点灯で3日間ほどです。 その後はだんだんLEDが暗くなっていきます。 ボタン電池のみを交換していただければLEDは再度光ります。 ボタン電池の廃棄はビニールテープなどで絶縁をしたうえで、各自治体の案内にしたがってください。
-
【シリコン型が選べる!】プラスチック粘土でつくるオリジナルLEDキット
¥650
SOLD OUT
プラスチック粘土をつかって好きなかたちのLEDをつくれるキットです。 シリコン型が選べます! シリコン型なしの材料追加購入はこちら→https://otoden.thebase.in/items/26501583 【キット内容物】 -プラスチック粘土 1個 -LED 1個 -ボタン電池CR2032 1個 -シリコン型 1個 【おうちで用意していただくもの】 - 紙コップ - お湯 - 割り箸 - ふきん(キッチンペーパー) - マスキングテープ ※プラスチック粘土とLEDの色はお任せください。 ※複数購入の場合はそれぞれ違う色をお届けします。 【つくりかた】 https://makezine.jp/blog/2020/03/otoden_tsushin_01.html ↑こちらの記事にてご紹介しています。 本品にマニュアルは付属しませんのでこちらの記事をよく読んでつくってください。 【注意事項】 LEDやボタン電池はとても小さいため、誤飲の危険性があります。 小さなお子様の近くではご使用にならないようにお願いします。 ショートや感電の危険があるため、LEDとボタン電池は水につけないように注意してください。 ボタン電池の寿命は1週間ほどです。 その後はだんだんLEDが暗くなっていきます。 ボタン電池のみを交換していただければLEDは再度光ります。 ボタン電池の廃棄はビニールテープなどで絶縁をしたうえで、各自治体の案内にしたがってください。
-
光るクラゲストラップキット
¥500
SOLD OUT
光るクラゲストラップが一つ作れるキットです。 海の中のクラゲのようにオーロラフィルムの中のLEDがほんわり光ります。 初心者の方でも簡単に電子工作を楽しんでいただけます。 【キット内容】 -LED -ボタン電池 -ストラップ金具 -透明ヘアゴム -飾り糸2種類 -チュール -オーロラフィルム ※チュール、LED、飾り糸の色はお任せください。 【ご自宅でご用意いただくもの】 -マスキングテープ 【つくりかた】 作り方マニュアルは以下のページに掲載しています。 https://makezine.jp/blog/2020/07/otoden_tsushin_04.html 本品にマニュアルは付属しませんのでこちらの記事をよく読んでつくってください。 【注意事項】 LEDやボタン電池はとても小さいため、誤飲の危険性があります。 小さなお子様の近くではご使用にならないようにお願いします。 ショートや感電の危険があるため、LEDとボタン電池は水につけないように注意してください。 ボタン電池の寿命は1週間ほどです。 その後はだんだんLEDが暗くなっていきます。 ボタン電池のみを交換していただければLEDは再度光ります。 ボタン電池の廃棄はビニールテープなどで絶縁をしたうえで、各自治体の案内にしたがってください。
-
オリジナルタッチペンキット
¥600
導電ゴムを使ってオリジナルのタッチペンが作れるキットです。 タブレットでのお絵かきやお勉強にぴったり! ハンドクリームを塗ったあとのスマホの操作にも便利です。 かわいくデコれるのでテンションがあがります。 【キットの内容物】 ・導電性ゴム ・鉛筆 ・リボン ・飾り糸 ・おべんきょうシート ・ポンポン(フラワーorモンスター) ※リボン、飾り糸の色や形はランダムとなります。 ※ポンポンはお選びいただいたフラワーかモンスターのどちらかをお届けします。色はランダムとなります。フラワーはチュール素材となります。 【ご自宅でご用意いただくもの】 ・はさみ ・カッター ・定規 ・鉛筆削り ・両面テープ(細いものがおすすめ) ・グルーガンor接着剤 ・アルミホイル 17cm×5cm 【作り方】 以下の動画をご覧ください! https://youtu.be/d7Y0jSGDSo8
-
LEDフラワーボトルキット
¥1,100
SOLD OUT
LEDフラワーボトルが1つつくれるキットです。 LEDが優しくドライフラワーを照らします。 初心者の方でも簡単に電子工作を楽しんでいただけます。 【キット内容】 -コルク蓋つきガラス瓶 -ワックスペーパー -麻紐2種 -電球色LED -ボタン電池 -透明ゴム -ドライフラワー ※ドライフラワーはランダムでお入れします。 ※ワックスペーパーと麻紐の色柄もランダムとなります。 【ご自宅でご用意いただくもの】 -セロハンテープ -キリ、または千枚通し -穴あけ土台用木材、またはダンボール 【つくりかた】 作り方マニュアルは以下のページに掲載しています。 https://makezine.jp/blog/2020/05/otoden_tsushin_03.html 本品にマニュアルは付属しませんのでこちらの記事をよく読んでつくってください。 【注意事項】 LEDやボタン電池はとても小さいため、誤飲の危険性があります。 小さなお子様の近くではご使用にならないようにお願いします。 ショートや感電の危険があるため、LEDとボタン電池は水につけないように注意してください。 ボタン電池の寿命は1週間ほどです。 その後はだんだんLEDが暗くなっていきます。 ボタン電池のみを交換していただければLEDは再度光ります。 ボタン電池の廃棄はビニールテープなどで絶縁をしたうえで、各自治体の案内にしたがってください。
-
【はんだづけ済み】ぶるぶる震えるモーターで作る “動くいきもの”キット
¥1,100
SOLD OUT
振動モータを使って、動くいきものマスコットをひとつ作れるキットです。 基板にいきものの足をくっつけたら、スイッチをONに!基板がどんな風にどちらの方向に進むのか確認して顔とからだの位置を決めましょう。足の素材や向きによって動き方がどのように変わるのか考えながら、オリジナルのいきものを作りましょう。 ※はんだづけの必要はありません。 ・キットに含まれるもの (振動モーターつき基板、電池、飾り付け用素材) ・ご用意いただくもの (はさみ、グルーガン) ※フェルトやモール、ストローの色はお任せください。 ※スパンコールもランダムにお入れします。 作り方は以下の記事にございます。 https://makezine.jp/blog/2020/04/otoden_tsushin_02.html こどもたちが作ってくれた作例動画がinstagramにたくさんあがっています! ぜひこちらからご覧ください。 https://www.instagram.com/explore/tags/振動モータで動くいきもの/
-
【はんだづけ挑戦用】ぶるぶる震えるモーターで作る"動くいきもの”キット
¥900
SOLD OUT
振動モータを使って、動くいきものマスコットをひとつ作れるキットです。 こどもたちが作ってくれた作例動画がinstagramにたくさんあがっています! ぜひ↓URLをクリックしてご覧ください。 https://www.instagram.com/explore/tags/振動モータで動くいきもの/ こちらは【はんだづけ挑戦用】のキットです。はんだづけからはじめましょう! 基板にいきものの足をくっつけたら、スイッチをONに!基板がどんな風にどちらの方向に進むのか確認して顔とからだの位置を決めましょう。足の素材や向きによって動き方がどのように変わるのか考えながら、オリジナルのいきものを作りましょう。 ---------------------------------------------------------------------------------- 内容物とご用意いただくアイテム ■ キットに含まれるもの (振動モータ、基板、スイッチ、電池ケース、ボタン電池、目玉シール、スパンコール、ポンポン、ストロー、モール、フェルト、厚紙) ■ ご用意いただくもの (はさみ、グルーガン、はんだごて、はんだ、コテ台、コテクリーナー、ニッパー、安全メガネ) ※はんだごてなどのおすすめは販売中のおとでん新聞vol.1でご紹介しています。 https://otoden.thebase.in/items/22541426 ---------------------------------------------------------------------------------- ※キットに含まれるフェルトやモール、ストローの色はお任せください。 ※スパンコールもランダムにお入れします。 作り方は以下の記事にございます。 https://makezine.jp/blog/2020/04/otoden_tsushin_02.html
-
【シリコン型なし/追加購入用】プラスチック粘土でつくるオリジナルLEDキット
¥400
プラスチック粘土をつかって好きなかたちのLEDをつくれるキットです! ★こちらはシリコン型なしのキットです★ すでにシリコン型をお持ちの方や追加でご購入の方におすすめです。
-
おとでん新聞Vol.1
¥200
「おとでん新聞」創刊号! 電子工作に興味はあるけど何から始めたら良いかわからない、そんな方におススメの情報を、乙女電芸部ならではの視点でお届けします♪ Vol.1のコンテンツ おもて面 ・秋葉原の巡り方がわかる!「おとでん的アキバMAP」 ・秋葉原で買ったもので簡単工作「電子工作をしてみた!DIYコーナー」 ウラ面 ・おとでんメンバーがわかる「乙女電芸部紹介」 ・「おとでんオリジナルキット」 ・「おとでん作品紹介」 ・これを買えばはんだづけができる!「オススメ工具-はんだ編-」 ・マンガ「プロトタイピングってなに??」 A3版両面刷り。 A4サイズに折りたたんでクリアファイルに入れてお届けします。
-
おとでん新聞Vol.2
¥200
「おとでん新聞」の第二号! 電子工作に興味はあるけど何から始めたら良いかわからない、そんな方におススメの情報を、乙女電芸部ならではの視点でお届けします♪ Vol.2のコンテンツ おもて面は「電芸が学べるおとでんすごろく」! 電子工作や手芸のつまずきがちなあるあるや、成功談などを進みながら豆知識が学べるすごろくです。 ウラ面はもりだくさん! ・あなたの性格は電子部品なら何?というチャート診断「おとでん電子部品診断」 ・ものづくりに役立つ「おとでん推薦図書」 ・「オススメ工具-テスター編-」 ・「オンラインワークショップのTips8」 ・マンガ「オンライン会議ってどう??」 A3版両面刷り。 A4サイズに折りたたんでクリアファイルに入れてお届けします。
-
LEDとよく使う抵抗セット
¥280
電子工作初心者におすすめなLEDとよく使う抵抗のセットです。 【内容物】 ・赤色LED2本 ・黄緑色LED 2本 ・150Ω抵抗 2本 ・220Ω抵抗 2本 ・330Ω抵抗 2本 ・10kΩ抵抗 2本 ・1MΩ抵抗 2本 150Ω~330Ωは主にLED用、10kΩは主にセンサー用、1MΩは主に静電容量センサー用に使います。抵抗は100本セットで販売している場合が多いので、初心者や少し試したい方におすすめです。 ※LEDの色は予告なく変わることがあります。 ※抵抗は1/4Wカーボン抵抗です。 【組み合わせて使えば色々な抵抗値をつくれる!】 小学校で習ったように直列につなげれば抵抗は足し算できますので、例えば1kΩが必要な場合は、 330Ω*2+220Ω+150Ω=1030Ω となり、1kΩに近い抵抗を作り出すことができます。
-
動くおもちゃを作ろう!(3種キット+基本工作セット)
¥5,500
SOLD OUT
電子工作と手芸を組み合わせた「電芸」で、動くおもちゃを作ってみよう! 3種類の動くおもちゃが作れるキットと、基本工作セットの販売です。 商品について ■基本工作セット (ビニールテープ、マスキングテープ、カッターマット、ペンチ、ドライバー) ■ 1つ目のキット 「モーターを使って作る “回転ブランコ”」 モーターが回転する力を利用して、回転ブランコを作ってみましょう。1つ1つのブランコは、ひもの長さ・おもりの位置や重さなどを工夫することで、動き方を自由にアレンジすることができます。どんなブランコにしたいかストーリーを思い浮かべながら作ってみましょう。このキットでは、モーターについても学ぶことができます。 ・キットに含まれるもの (作り方説明書、モーター、ワニ口クリップ、電池ボックス、電池、紙コップ、ビー玉、厚紙、飾り付け用素材) ・ご用意いただくもの (空のペットボトル、はさみ、カッター、ボールペン、カラーペン、両面テープ) ■ 2つ目のキット 「ぶるぶる震えるモーターで作る “動くいきもの”」 基板にいきものの足をくっつけたら、スイッチをONに!基板がどんな風にどちらの方向に進むのか確認して顔とからだの位置を決めましょう。足の素材や向きによって動き方がどのように変わるのか考えながら、オリジナルのいきものを作りましょう。このキットではボタン電池のプラスとマイナスについてや、振動モーターの仕組みについても学ぶことができます。 ・キットに含まれるもの (作り方説明書、振動モーター、基板、電池、飾り付け用素材) ・ご用意いただくもの (はさみ、グルーガン) ■ 3つ目のキット 「ギヤードモーターを使った “自分で歩くいきもの”」 ギヤ(歯車)の動きを活用し、おもちゃを歩かせてみましょう。取り付ける足の長さ・数・形をどうするか?ここを工夫すると歩き方や動きが様々に変化します。このキットではネジやナットを留めるといった普段とは少し違った工作要素も楽しむことができます。 ・キットに含まれるもの (作り方説明書、ギヤードモーター、電池ボックス、電池、足の部品、ネジ、ナット、飾り付け用素材) ・ご用意いただくもの (はさみ、カッター) 注意事項 ※キット内容は一部変更になる場合があります。 ※このキットははさみの使える小学生以上のお子様を対象としております。一部カッターやグルーガンを使用する部分は大人の方と一緒に作業をすることを推奨します。また、電池やビー玉、小さな部品は誤飲の恐れがありますので、小さなお子様のいるご家庭では、十分に注意をしてください。 ※ご兄弟やお友達の分もお求めの方はキットは同時に5個(5セット)までのご購入が可能です。それ以上お求めの場合は、お手数をおかけしますがcontactフォームよりお問い合わせをお願いいたします。